|
|
|
「黒い手帖」裁判全記録 価格: 1,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 高等裁判所により、矢野氏の勝訴の判決がくだされました。
黒い手帳とは、公明党委員長にまでなった衆議院手帳。
いってみれば、公明/創価学会の表と裏を知る人物の手帳です。
袂をわかった矢野氏に恐怖を感じた、公明党のOBがおどしてもちさりました。
これが、裁判になりました。
どこまでやるとやり過ぎなのかがわからない人たちに、恐怖を感じます。
ただ、矢野さん自体は、学会と学会員のことを心配しているみたいです。
7/30日の新潮には、
「何故、多くの学会員が悩むのか |
御書をひもとく―要文123選 価格: 800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 最近買いました。
なんといっても272ページで表紙には金の箔押しの書名!
これで800円は本当に安い!!
なにげに章ごとの挿絵もイケてますよ! |
官僚とメディア (角川oneテーマ21 A 62) 価格: 720円 レビュー評価:4.5 レビュー数:17 本書でちらりと触れられている三井環氏の件について、魚住氏に徹底解明していただきたい。
政権交代した。一億円横領した検事総長とロ事件検事その他の多額横領犯を、国会に特別調査チームを立ち上げて調査ー逮捕ー賠償まで持っていくべきだ。
国民に対する義務だ。ジャーナリスト諸氏も奮起してほしい。 |
|
|
|
無宗教こそ日本人の宗教である (角川oneテーマ21) 価格: 740円 レビュー評価:3.5 レビュー数:9 無宗教と言う言葉を見直し、再定義することで日本人の宗教観に正当性を求めようと言う話。
そこはどうでもいいので、もっと広範囲な比較宗教論を読みたい。
3大1神教同士の関係について、また日本人の宗教観については分かりやすく、なかなかおもしろい。
日本人が読むより翻訳してイスラエルやイランで出版すべき本である。 |
|
女性に贈ることば365日 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 ハァ?とため息が出そうに疲れた時や、心が重い時に無作為にページを開いてみます。
不思議とその時々の自分にピッタリのメッセージに当たります。
それは勇気と生命力を呼び覚まさせてくれる、温かく英知にあふれたメッセージです。
信仰をしているといないとにかかわらず、すべての女性に読んでみていただきたい一冊です。
『子どもというのは、たとえ母親の忙しい状況をわかっていても、自分のほうを向いて、ちゃんと見ていてほしいものなのです。
それは、幼い子どもだけではありません。大きくなれば大きくなったで、節目節目で受け止めてほしいと感じる |